ポチっとお願いします。
励みになります↓
にほんブログ村
こんにちはー^^
ついに! ついに!
カーミットチェアがアメリカより届きましたーーーーーーーー
2月6日にカーミットチェアのホームページで購入し、
届いたのが2月20日。
途中、在庫がないから少し届けるまでかかるっていうメールがきましたが、
思っていたより早く、2週間での到着です
その歴史的な日に子供の泊まりでの大会に出席していたため、
嫁さんが荷物を受け取り日曜に帰宅してみると箱は開封済みでした。
なんか開けて組み立てようと思ったみたいです。
わからず断念してしてました
んで値段はというと
チェアー 278ドル(2脚で) 送料81.9ドル
合計が 359.9ドル
カード利用のお知らせがきて42,450円でしたので、1ドル118円
くらいでした
それと、消費税1,197円と地方消費税296円が別途かかります。
これはとどけてくれた郵便局の方に支払いをします
総額で
43,943円でしたー^^
まあ、高額ではありますが日本で買うより1万円くらい安いです、でも高額ですけどねー
では、さっそく組み立ててみたのでいってみましょー
箱はこんな感じー
もう嫁さんが開けてましたー
ダンボールから中身を出すと、こんな感じです。
今回ブラックとレッドを1脚ずつ購入したんですが、一番右はレッドで外からわかるようにレッドの切れ端が付いてます。
ヘリノックスコンフォートに比べるとでかいですが、収納性はバツグンですっ
ペーパーの説明書が1枚。
簡単なイラストつきで、英語なのでさっぱりわかりません
組み立てはいたって簡単
座面、背もたれの布つきの本体とカーブしたウッドの部品2本、金具が付いたウッドの部品2本だけです
。
金具の付いたウッド部品を本体の穴の開いた箇所に差し込みます。
2箇所差し込んだら、金具を広げ、本体側のねじに入れます。
多少の力がいるかも
2本とも同じ作業です。
今度はカーブした部品、畳んだ時に持ち手となる部分ですね
まずは向かって右の穴にセット、向かって左は写真のようになっているので、本体の金具を持ち上げセットしたら
本体の金具をおろすだけです
はい、完成ーーーーーーーー!
あーーー!
我が家にカーミットがーーーーー!
座り心地は最高ー、ヘリノックスより座面は低く、子供には最適かもです。
畳むとこのとおり、持ち運びに便利です。カーブした部分が持ち手になります
ほいっ! ブラックも。
ヘリノックスと一緒に!
いやー、いいっす、このチェアいいっす
キャンプの予定がたってないので、外で使えるのがいつになるやら・・・
デイでも行くかなー
ではまた
ポチっとお願いします。
励みになります↓
にほんブログ村
こちらもポチっとお願いします↓
にほんブログ村