2016年07月27日
かずさオートキャンプ場 2016.7.23
ポチっとお願いします。
励みになります↓

にほんブログ村
こちらもポチっとお願いします↓

にほんブログ村
こんにちはー^^
7月23日から1泊で千葉県にあります、かずさオートキャンプ場に行ってきましたー \(^0^)/
自宅を早めに出て、アクアラインで木更津東インターへ
途中味楽囲おびつ店とODOYA小櫃店に寄って食材の調達。
早めに着きそうだったので、キャンプ場に連絡をしてアーリー快くオッケーしてくれました。


入り口に大きな看板があって、入るとすぐ右に管理棟があります。
ここは2度目の訪問、管理人さんが気さくな方で、とっても良くしていただきました
前回はバンガローに泊まりましたが、今回はテント泊。
40番サイトを予約しました。
36番から40番サイトはひじょーに広く、我が家のランドロックを張ってもまだスペースに余裕があります。
おすすめのサイトですよ^^
キャンプ場の施設はというと、どれも清掃が行き届いていて、かなり清潔です



1段上がった、メイン?サイトの近くにある炊事場、トイレ、シャワー室です。
シャワーはコイン式ではなく、なんと無料ですっ

こちらは管理棟の並びにある施設です。
写真右がゴミ捨て場。なんでも捨てれますよー
その隣がトイレ、奥がシャワー室です。
シャワー室奥に写ってませんが、お湯の出る炊事場があります。
40番サイトからはこちらの施設が近いですね^^

管理棟前に魚釣りができる池があります。
キャンプ場の周りに小川が流れていて、ザリガニ釣りも出来ますよ!!
遊具はありませんが、ヤギがいたり、子供たちには飽きないキャンプ場です^^
そんで夜は花火に

恒例の焚き火!!

カーミットチェアもいい感じ

そんなに気温も高くなかったので、比較的快適でした^^
夜は寒いくらい。
11時にはチェックアウトし、せっかくなんで久留里城に登って、久留里駅前にある喜楽飯店で昼をとって(おいしかったー)


かなり怪しいでしょ!かなりレトロでしょ!!
喜楽飯店以外は閉まってました・・・
キャンプ場は綺麗で、スタッフの方が気さくで、親切で、かなりおすすめのキャンプ場です。
お盆は6家族、総勢26名で道志のしろい平キャンプ場でのグルキャンです。
ではまた
励みになります↓

にほんブログ村
こちらもポチっとお願いします↓

にほんブログ村
こんにちはー^^
7月23日から1泊で千葉県にあります、かずさオートキャンプ場に行ってきましたー \(^0^)/
自宅を早めに出て、アクアラインで木更津東インターへ
途中味楽囲おびつ店とODOYA小櫃店に寄って食材の調達。
早めに着きそうだったので、キャンプ場に連絡をしてアーリー快くオッケーしてくれました。



入り口に大きな看板があって、入るとすぐ右に管理棟があります。
ここは2度目の訪問、管理人さんが気さくな方で、とっても良くしていただきました

前回はバンガローに泊まりましたが、今回はテント泊。
40番サイトを予約しました。
36番から40番サイトはひじょーに広く、我が家のランドロックを張ってもまだスペースに余裕があります。
おすすめのサイトですよ^^
キャンプ場の施設はというと、どれも清掃が行き届いていて、かなり清潔です




1段上がった、メイン?サイトの近くにある炊事場、トイレ、シャワー室です。
シャワーはコイン式ではなく、なんと無料ですっ


こちらは管理棟の並びにある施設です。
写真右がゴミ捨て場。なんでも捨てれますよー
その隣がトイレ、奥がシャワー室です。
シャワー室奥に写ってませんが、お湯の出る炊事場があります。
40番サイトからはこちらの施設が近いですね^^

管理棟前に魚釣りができる池があります。
キャンプ場の周りに小川が流れていて、ザリガニ釣りも出来ますよ!!
遊具はありませんが、ヤギがいたり、子供たちには飽きないキャンプ場です^^
そんで夜は花火に

恒例の焚き火!!

カーミットチェアもいい感じ


そんなに気温も高くなかったので、比較的快適でした^^
夜は寒いくらい。
11時にはチェックアウトし、せっかくなんで久留里城に登って、久留里駅前にある喜楽飯店で昼をとって(おいしかったー)


かなり怪しいでしょ!かなりレトロでしょ!!
喜楽飯店以外は閉まってました・・・
キャンプ場は綺麗で、スタッフの方が気さくで、親切で、かなりおすすめのキャンプ場です。
お盆は6家族、総勢26名で道志のしろい平キャンプ場でのグルキャンです。
ではまた

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。